PM事業部 濱口 自己紹介

値上がり ~航海3508日目~

2025/02/07(金) PM事業部 濱口

こんにちは!

最近なんでも値上がりですね。ほんとヤになっちゃうわ!!

京都市では2025年4月1日からは「業者収集ごみ」の搬入手数料が改定されます。

 

現行の100kgまでごとに1,000円から、10kgまでごとに150円に変更されます。

現行の料金体系では、100kgごとの手数料が1,000円です。一方、新しい料金体系では、10kgごとに150円がかかります。

 

現行料金:

  • 100kgごとに1,000円

新料金:

  • 10kgごとに150円
  • 100kgの場合 → 150円 × 10 = 1,500円

値上がり額:

1,500円(新料金) - 1,000円(現行料金) = 500円

値上がり率:

(500円 ÷ 1,000円) × 100 = 50%

つまり、100kgあたりの料金が1,000円から1,500円に値上がりし、値上がり率は50%となります。

 

一方、マンション等から出るプラスチック製品も改定されます。

プラスチックに関する搬入手数料の値上がり率を計算してみましょう。

現行料金:

  • プラスチックの搬入手数料は、100kgまで1,000円です。

新料金:

  • 10kgごとに75円(仮定では100kgの場合、75円 × 10 = 750円)

値上がり額:

現在の料金(1,000円)と新しい料金(750円)の間には、値下がりがあります。したがって、値上がり率は発生しません。実際、値下がりしているということになります。

値下がり率:

((1,000円 - 750円) ÷ 1,000円) × 100 = 25%

つまり、プラスチックの搬入手数料は、100kgあたり1,000円から750円に減少し、25%の値下がりとなります。

圧倒的にプラスチックゴミ以外が多いので実質の値上がりは20%~30%くらいでしょうか。

あくまで民間企業へ委託されている場合ですのでその点誤らないようにお願いいたします。

 

これから続々と連絡やお知らせ書面で届きそうですね。適切に料金を見直しが必要ですね。

このご時世値上がりは仕方がないので、資産の最大化することが大切です。

では!

 

 

1ページ (全2ページ中)