2月3日は節分ですね。
最近では恵方巻きという名称で認知されているようですが、私の小さい頃は丸かぶり寿司と呼んでいたのを鮮明に覚えています。
しかも、家族で黙々と恵方を向いて食べなければいけないと教えられましたね。
調べてみると、
- 1932年 …… 大阪鮓商組合が「節分の日に丸かぶり ~この流行は古くから花柳界にもてはやされていました。恵方を向いて無言で壱本の巻寿司を丸かぶりすれば其の年は幸運に恵まれる」と書いたチラシを配布。
- 1973年頃 …… 大阪海苔問屋協同組合が「節分の夜、恵方に向かって無言で家族揃って巻き寿司を丸かぶりすると必ず幸福が回ってくる…と昔から言い伝えられています」と書いたチラシを、寿司屋に海苔を納める時に配った。当時は大阪のデパートでも「2月3日 幸運巻き寿司売り出し」と宣伝販売されていたらしい。
というのがありました。諸説あるみたいですが私が教えられていたのはこれだと思います。
バレンタイン・土曜の丑の日など、イベントごとの発祥はいつも商売人が裏で糸を引いているんです笑
- 1989年 …… セブンイレブンが広島で「恵方巻き」の販売開始。翌年より販売エリアが広がり、95年には関西以西の地区、98年には全国エリアで販売するようになる。
ここから【恵方巻】という名称で広まったのですね。
2024年節分の恵方は、東北東(細かくいうと東北東微東)です。
東京のお寿司屋さんでバイトしていた時に社長がめちゃくちゃゴルフ付きで18ホール寿司と言って18種類の具をいれた巻き寿司を食べたくなりました。
せっかくのイベント楽しんで恵方巻を食べで、豆まきしたいと思います!鬼もやらねばなりませんが!笑
では!