皆様、おはようございます!
しかし、
寒い。
この前までは20℃程あった気が・・・。
今週は氷点下まで下がるとの事。
体調管理が難しい日々が続きますので、十分注意してください。
さて、
本日は表題の通り、
「なんで」の使い方についてお話いたします。
近年スーパーで広まっているセルフレジ。
商品登録から支払いまで客自身がする為、機械の指示をきちんと見て、機械が受け付ける状態を作る必要があります。
正しい手順で操作している場合でも、機械が受け付けるタイミングで画面タッチや紙幣挿入をしないと、
画面が切り替わらなかったり、紙幣が入らなかったりします。
そうしたじれったい思いをしているとき、ついつい口に出てしまうのが「なんで」という言葉です。
独り言で言う分には仕方ないですが、店員さん相手に「なんで」を頻発する事は控えたいですよね。
「なんで」には相手をなじるニュアンスがあり、
自分は正しいのにおかしいじゃないか?
そっちが間違っているから、不都合が生じている。
こんな気持ちが相手にぶつけられることが「なんで」なのです。
たしかに。
やたらと「なんで」と聞かれると、めんどくさいかも・・・。
ただ、
言葉の頭に「なんで」がついていると、めんどくさくない。
【なんで筋トレしてるの?】
でも、
言葉の最後に「なんで」がついていると、めんどくさい。
【筋トレしてるんや。なんで?】
微妙な表現の違いですが、結果は大きく違います。
私も、妻や子供、友人に対して「なんで」の使い方を意識したいと思います。
是非、皆様も試されてみては?
それではまた。