財務部 砂田 自己紹介

未来の後輩 ~航海3046日目~

皆さん、こんにちは!

 

本日はセミナーを受ける予定なのですが、その前に事前に視聴しておいて下さい、ということで、『デジタルで創る、私たちの未来』というタイトルの動画を視聴しました。

内容としましては、技術の進歩でこんな未来があり得るかもしれないというもので、例えば、日本の医者が遠隔で海外に住む人の手術をしたり、イヤリング型の翻訳機で気軽に海外の方とお話をすることができたり、車いすの方がバーチャルでボルダリングを楽しんだり、というものでした。

こんな未来があるならとってもワクワクしますよね?

そして、こんな未来を創るために今どういった教育が必要とされているのかという話になり、STEAM教育というものが紹介されたりしました。

ちなみに私が初めて聞いたときには「蒸気?」って思いました。

蒸気の教育って何でしょうね笑

 

このSTEAM教育というのは、Science(科学)、 Technology(技術)、 Engineering(工学)、Mathematics(数学)、Arts(芸術・リベラル・アーツ)の5つを対象にした教育理念のことで、課題を見つける力、解決する力、新しい価値を創造する力を身につけよう、というものだそうです。

そのため今までの一律に学ばせるというやり方についても見直しが必要なのではないか?という議論が進み、同じ教室で同じ授業を受けていたのが、それぞれの得意、不得意、進捗に合わせてそれぞれで進んでいくようになるかもしれないそうです。

この辺りは学校でのパソコンの使用が普及しているため、近い将来に現実となりそうですね。

 

そして、ふと思ったのですが、こうした自分とはまったく違う環境で育った子どもたちがやがて大人になり、一緒に働くことになるのだなぁ、と。

今のクライフで働くメンバーは皆年齢が近いので、今までそういったジェネレーションギャップを感じる機会がありませんでした。

そんな未来が楽しみなようで怖いような…!

これだから若い人は、なんて言うことの無いようにだけはしたいですね。

 

それでは今日はこのへんで。

今日受けるセミナーについては、また来週のブログで報告しますのでお楽しみに(^o^)丿

5ページ (全34ページ中)