皆さん、こんにちは!
突然ですが、電球を発明したのは誰かご存じでしょうか?
そうトーマス・エジソンです!
他にも蓄音機の発明や電話機の実用化などにも貢献した、いわゆる天才発明家です。
そんな彼の名言で有名なのは『天才とは1%のひらめきと99%の努力である』について、この言葉の意味を私はずっと<天才といえども努力は必要>という意味だと思っていたのですが、実は<ひらめきがなければ99%の努力は無意味である>という意味らしいのです。
この解釈には諸説があるらしいのですが、現在では後者の方が有力らしいです。
どうしてこんなにも伝えたいことが誤解された理由は調べても分かりませんでしたが、私はこれが発言したのがエジソンだったからではないかと思いました。
あの天才のエジソンでも努力が99%も占めているんだ!と、聞いた人は思ったんじゃないかなぁと思うのです。
これが例えば、某有名大学に合格するために何年も何年も勉強をした人の言葉であれば、合格には努力だけでなく1%のひらめきが必要なんだ、と思うのではないでしょうか。
言葉というのは不思議なもので、言い方とか内容以上に誰の言葉なのかによって受け取る側の意味が変わるわけですね。
だからこそ自分の言葉を相手に届けるということは難しく、普段からコミュニケーションを重ね、信頼関係を築くことが重要なのだと思います。