日曜ブログの84回目。
いきなり本題。
「アンガーマネジメント」について。
先日久しぶりに他人に怒りの感情を出してしまいました。
仕事の打合せでコインパーキングへ。
打合せが終わったのが20時。
会食はすでに遅刻なので急いで向かわねばと
精算機のボタンを押すけど一切反応せず、
フリップは上がっている。
故障かよ・・・。
コールセンターに電話するが対応がこちら。
私「すいません、〇〇パーキングの精算機がフリーズしていて
フリップが上がったままになって出庫出来ません」
担当「かしこまりました、作業員を手配しますのでお待ちください。
この電話のあとすぐに何時に到着するか折り返し連絡します。」
私「用事があるのでなるべく早くの対応をお願いします。」
担当「そういったお約束は出来ません。ところで何時から駐車しました?
それでは代金は400円。こちらは故障していたとしてもお支払いいただかないといけませんので
作業員に必ずお支払いください。」
私「(イラ・・・)当然払うけどお金の問題じゃないんで。こっちは人を待たせているんで」
(一回目の電話終了)
そこから怒りをマネジメントするためにコンビニに行き待つわけですが
30分たっても連絡なし。
私「(イライラ)すいません、いつに到着になるんですか?すぐ予定時間を
携帯に折り返し電話するって聞いて何も連絡がないのですが?」
担当「そうですか?お時間のお約束は出来ませんので
お待ちいただく以外方法はないのですが?」
私「(プチプチ)わかりました、人を待たせているのでこのまま駐車してタクシーで向かいます。ただタクシー代は払って下さい。」
担当「そういった対応はしていませんし、その場合その駐車代金もかかります」
(カチン)
私「そもそも人に迷惑かけている事に対しての申し訳ないって言えないんですか?
で、折り返しの連絡も忘れた事も含めてごめんなさい、これからはこうします、
何時に到着するか調べてすぐ連絡しますって言えばいいだけじゃないですか?」
担当「申し訳ありません、すぐに調べて対応します」
で・・・作業員が到着して出庫出来たのは21:30ぐらいだったとさ。
まあ、あるあるですよね。
仕事柄、とにかく感情的に怒る人を見る機会もありますので
そうならないように作業員さんには寒い中急がせてごめんなさい、
困っていたので助かりましたと奥歯を噛みしめながら伝えました。
アンガーマネジメントってやつですね。
自分が使うアンガーマネジメントはとにかく「俯瞰」
自分を幽体離脱させて空から見下ろす感じです。
そして自分に言います。
「試されてるぞ。」と。
ああ故障に巻き込まれて気の毒だな。
それは誰かに怒りたい気持ちもわかるわ。
けど温厚に対応して大人だなあ。
この方が何か感じがいいな。
よしそうしよう。
みたいな行程でやっとります。
わざとでも、たまたまでも
誰かに自分のゴキゲンを左右されるのは
心を支配されるような気がして嫌ですし
怒鳴り倒したところで実はスッキリなんてしません。
どちらかというと自分は短気だと思います。
20代は病んでいたのかなってぐらい怒っていました。
その感情は今もあるものの
勿体ないから怒りたくないだけなのです。
なぜなら怒った時に分泌される脳内物質の
コルチゾールとアドレナリンは脳にダメージを与えるからです。
他人の言動で何で自分が健康を害されなあかんのと思うわけです。
さらにダメージは脳だけにとどまらず
人間関係にも影響します。
「1人のフキゲンは5人のゴキゲンを駆逐する」
という言葉があります。
結果、周囲の人を不幸にしてしまいます。
不幸な人は他人も不幸にしてしまうというスパイラルになります。
じゃあ幸せになるのはどうすればっていうと
自分のゴキゲンを自分でとるってことなのですが
要するに
「自分と向き合う事」
まずは意識だけで変えようとするのは続かないので
食事、運動、睡眠の行動から見直しましょう。
過去二か月ぐらいの習慣と食べたものと考え方で
今の自分が出来ているという説がありますが
自分もそう思います。
豪華な食事じゃなくたってお腹が空いていたら
幸せやなーって思いながら食べる事が出来ます。
(最近のマイブームは生卵、なめたけ、納豆とキムチのご飯です)
週2回は運動しましょう。35歳以降で筋トレをしていなかったり
汗をかく程度の運動をしない人は
精神の健康を保つのが非常に難しくなります。
睡眠は6,7時間ぐらいとれていないとダメです。
睡眠時間が短くなると人はキレやすくなる生き物なのです。
寝る直前までYouTube、携帯電話は不眠症まっしぐらです。
今がなんだかなーって人は
ひとまず散歩でもして、
脂っこいものと甘いものを避けて、
酒を飲まないで寝ましょう。
それを一週間ぐらいしたら
ちょっと俯瞰できるようになるはずです。
アンガーマネジメントをするのもそれからです。
結局何が言いたいかっていうと
「コツコツが勝つコツ」だって事です。
勝つのは誰かじゃなくて
常に昨日の自分。
克己心ってやつです。
俯瞰おすすめします。
自分を自分で見るのが難しい人は
自分の大切な人が自分を見ていたらでもいいですね。
某社員は「息子が今の自分を見たらどう思うだろう」と思って
俯瞰しているそうです。
それもありですよね。
今日はこのへんで。
ではでは。