みなさんこんにちは。
だいぶあったかくなってきましたね。
花粉と黄砂さえなければ外出がとても気持ち
いいのに。。
さて、新学期までもうすぐ、我が家も長男が
4月から小学校にいくので準備を進めています。
(妻に感謝です。)
先週末は卒園式に家族で行ってきました。
1人ずつ卒園証書を受け取り、みんなで感謝の
言葉と歌の発表がありました。
うちの子は入園すぐの発表会では恥ずかしがって
下を向いて歌もあまり歌っていなかったのですが
卒園式では周りの親御さんたちからも「大きな
声で歌ってたね」と声を掛けられるくらい
大きな声で返事と歌を歌っており、成長している
姿をみてジーンときておりました。
最後に担任の先生からメッセージを頂いたの
ですが、その時に感じた事がありました。
先生はお話の最初からボロボロ泣いてしまわれ
おそらく話す内容も考えられてたのでしょうが
そのままはっきりわからない部分もありながら
マイクを置かれました。
先生が伝えたかった内容は言葉としては
わからなかった部分が多かったのですが
担任になってくれてから本当に一生懸命
接してくれたことがとても伝わってきて
感動と感謝の気持ちで聞いていました。
例え結果的に上手に話せなかったとしても
一生懸命だったり気持ちがこもっていれば
伝わるし、人に何か伝えたいときに
忘れてはいけない事だなと感じました。
もうすぐ4月、新しい生活が始まりますが
体調に気を付けて楽しく頑張っていきましょう!