PM事業部 岸本 自己紹介

ごみ搬出:雑がみ・ダンボール ~航海3320日目~

皆さんこんにちは!

梅雨で雨の日が続いていますが、

今日は『梅雨の合間の晴れ間』で

予想最高気温34℃!と夏日になりましたね。

皆さん、熱中症などならないように気を付けましょう!

 

ところで、今回は皆さんも日常利用されている

ごみの出し方についてお伝えしたいと思います。

 

まずは、本題に入る前に、ニュースでも取り上げられている

【ごみ問題】について、少し触れておこうと思います。

ネット検索すると

ごみ問題とは、日常生活や経済活動、災害などに伴い発生したごみ、

廃棄物に関する問題のことです。

そして主な問題は

⓵排出をめぐる問題、②収集をめぐる問題、③運搬をめぐる問題

④処理をめぐる問題、⑤処理処分をめぐる問題、④再生資源化・

減量をめぐる問題などになります。

 

その中でも、私達の生活に直結する問題としては、やはり

⓵の搬出問題と②の収集問題ですね。

問題課題点としては、搬出方法、粗大ごみの増加、ごみの出し方による

収集効率の低下や季節によるごみの量や質の変化、不法投棄などがあります。

 

ゴミの搬出方法は、皆さんもご存知の通り、一定のルールがあります。

それを皆さんに紹介したい思うのですが、すべてを紹介するとなりますと、

相当な量になります。家庭ごみや資源ごみについては、皆さん

お分かりだと思いますので、今回は弊社にも、よく問い合わせのある

雑がみや古紙、ダンボールの搬出方法についてご紹介したいと思います。

 

京都市内、向日市、長岡京市 編としてお送りします。

どの地域も同じ京都なのである程度似ていますが、少し異なる点が

あります。

❖ 京都市内 編 ❖

※搬出場所:

・お住まいの地域やマンション等で『コミュニティ回収』を実施していれば

そちらに出してください。詳しくは地域の自治会の方に確認ください。

・巡回している古紙回収業者に直接出してください。

・上記2点のとちらも難しい場合は、月2回の『雑がみ』の収集日に資源ごみ

収集場所に出してください。

※搬出方法:

・種類ごとに紙袋に入れたり、ひもでしばるなど、散らばらないように搬出。

 

❖ 向日市 編 ❖

※搬出場所:

・自治会等で実施している『地域の集団回収場所』

・資源物回収ステーション(向日市役所本館敷地内)

・むこうしエコゲート(上植野浄水場東側)

※搬出方法:

・種類(ダンボール・雑誌・新聞紙・雑がみ・紙パック)ごとに分けて

ひもで束ねてお出しください。

 

❖ 長岡京市 編 ❖

※搬出場所:

・地域の自治会等で実施している『集団回収場所』

・『拠点回収場所』

・『長岡京市役所』に搬出(古着も回収している)

・『中央公民館』:種類ごとに分けて、専用回収コンテナに搬出

 

以上になります。

よろしければ参照ください。

ごみ搬出方法や搬出場所は、お住いのマンションによって変わってきます。

市回収ではなく、マンションによっては民間回収という収集もありますので

ご自身がお住まいのマンションや地域のルールを守って出していただくと

管理会社として嬉しい限りです。

皆様、よろしくお願いします。

 

 

 

1ページ (全3ページ中)